- WRITER - 大脇貴志 / 髪との暮らし。認定美容師 三重県の訪問美容室Ringo代表。美容家電が大好きで、実際に使ってきたヘアアイロンやドライヤーをレビューした、美容メディアのヘアーチルドレンを運営しています。 |
「絹女のヘアアイロンがいいと聞いたけど、種類がたくさんあってどれを選べばいいかわからない…」
絹女からは用途別にあわせたヘアアイロン(ストレートアイロン)がたくさんありますが、どれも評価が高くモデル選びに迷ってしまいますよね。

そこでそんなお悩みの方に、絹女ヘアアイロンの違いやおすすめモデルを、全種類使ってきた美容師がわかりやすくまとめてみました!
スペックだけを比較したネット記事とは違い、実際に全て使ってきたからこそわかる違いや、僕自身も愛用するイチ推しモデルまでまとめたので是非参考にしてください!
※本記事ではストレートアイロンに絞ってまとめています。
【共通】絹女(KINUJO)ヘアアイロンの人気の理由は?

まず絹女(KINUJO)のヘアアイロンがここまで支持される大きな理由は、ブランド独自の「シルクプレート」に隠されています。
シルクプレートは高温でも水分蒸発しにくい特殊設計で、パサつきを抑えながらしっとりなめらかな質感に。(※全モデルに搭載!)
さらに髪の水分をキープしやすいため、カラーの退色防止などのダメージレス効果も抜群◎
実際に美容師の間でも「ダメージレスで仕上がりも艶々」と絹女をおすすめする理由は、まさにこのシルクプレートの性能にあり。

今では絹女のプレート構造をまねたモデルが他メーカーから続々と登場しているほどで、ヘアアイロン市場に革命をおこしたプレート設計といっても過言ではありません。
【比較表】絹女ヘアアイロン(ストレートアイロン)の種類と違い

絹女のヘアアイロン(ストレートアイロン)の比較表が下記になります。(気になるモデルをタップで解説欄へ!)
商品名 | おすすめ度 | 価格 (税込) |
温度幅 | プレート幅 | 立ち上がり | 重さ (本体のみ) |
コード | 海外対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
★★★ | ¥28,000 | 50〜220℃ ※10℃調節 |
24×90mm | かなり早い | 約235g | 3M | × |
![]() |
★★★ | ¥24,200 | 130〜220℃ ※10℃調節 |
28×100mm | かなり早い | 約245g | 2.5M | × |
![]() |
★ | ¥16,500 | 140〜220℃ ※20℃調節 |
24×90mm | 早い | 約231g | 2M | ○ |
![]() |
★★ | ¥29,700 | 140〜200℃ ※20℃調節 |
26×100mm | 早い | 約275g | 2M | ○ |
![]() |
★★ | ¥12,100 | 160・200℃ | 15×60mm | 早い | 約98g | 1.8M | ○ |
![]() |
★ | ¥22,000 | 160・180・200℃ | 22×70mm | 遅い | 約237g | ー | ○ |
プロの特徴とおすすめな方

商品名 | KINUJO Pro Straight |
価格 | ¥28,000(税込) |
温度幅 | 50〜220℃(10℃調節) |
プレート幅 | 24mm×90mm |
重さ | 約235g(本体のみ) |
コードの長さ | 3M |
絹女プロは、プロの美容師向けに開発されたモデルで、個人的にも「これはもう完成されてる」と言いたくなるくらい、機能性・使いやすさともに抜群の1本。

まずプレート幅は一般的な24mmで、ストレートはもちろん、毛先のワンカールやナチュラルなウェーブなど幅広いスタイルに対応。

また温度幅(50〜220℃)がかなり広く、ハイダメージ毛には低温でやさしく、癖が強い髪にはしっかり高温で…と、髪質にあわせて細かく対応できる仕様に。
そしてなによりプレートのクッション性がとても優秀で、挟んだ髪に均一に熱が届くよう補正してくれるため、カクッと折れたりアイロン線がついたり…といった失敗が起きにくいのもポイント。

正直なところ、機能面や操作面でこれといった欠点は見当たらず、まさに 絹女の技術を詰め込んだプロ仕様モデルといえるアイロンです。
関連記事:【これは買い】絹女プロを美容師が口コミ評価!良い点と悪い点を正直にレビューしてみた
関連記事:絹女プロヘアアイロンの口コミは悪い?購入者のリアルな口コミ一挙公開!
唯一の注意点は、一般流通されていないため、公式サイトや家電量販店では購入できないという点。

絹女プロシリーズは「正規販売認証店」からしか手に入らないため、購入の際は販売元に注意です。
\ 絹女プロがおすすめな方 /
☑️ 強い癖毛〜毛先カールまでいろんなスタイルに対応したい
☑️ とにかく機能性や操作性に優れたストレートアイロンがほしい
☑️ 髪質やダメージ度合いにあわせて細かく温度設定をしたい
通常モデルの特徴とおすすめな方

商品名 | 絹女 〜KINUJO〜ストレートアイロン |
価格 | ¥24,200(税込) |
温度幅 | 130〜220℃(10℃調節) |
プレート幅 | 28mm×100mm |
重さ | 約245g(本体のみ) |
コードの長さ | 2.5M |
絹女の通常モデルは、2014年の発売以来、ヘアケア意識の高まりとともにジワジワと評価を高め…
今では絹女ブランドの人気を築いたといってもいいロングセラーモデル。

プレートサイズは28×100mmと(一般的なストレートアイロンより)やや広めで、一度で挟める髪の面積が広く、ストンとまとまったストレートヘアを一発でつくりやすいのが特長。


とくにロングヘアーや毛量多めの方には時短にもなるので相性抜群◎(個人的にもロングヘアーのお客様に特におすすめしているモデルでもあり!)
またクイックヒート機能で180℃まで約20秒と立ち上がりも爆速で、プロモデルと並ぶほどのスピード感もあり、朝のスタイリングもスムーズにこなせるのも嬉しいポイント。

さらにプレートのクッション性能も申し分なく、髪への圧が均一にかかるため、スタイリングの失敗が起きにくいのも◎。
1つ注意点としては、本体がやや大きめなので、ショートヘアや前髪など細かい部分のスタイリングには少し不向きといったところ。(そういった方には、より細かい操作性に優れた絹女プロがおすすめです!)
関連記事:絹女~KINUJO~と絹女プロどっちがおすすめ?美容師が違いをわかりやすく比較
\ 絹女通常モデルがおすすめな方 /
☑️ ロングヘアーや毛量多い方で、手短に綺麗なストレートにしたい
☑️ 全体的にしっとりストン系のストレートヘアがメイン
KINUJO W(ワールド)の特徴とおすすめな方

商品名 | KINUJO W -worldwide model- |
価格 | ¥16,500(税込) |
温度幅 | 140〜220℃(20℃調節) |
プレート幅 | 24mm×90mm |
重さ | 約231g(本体のみ) |
コードの長さ | 2M |
KINUJO W(絹女ワールド)は、その名の通り海外対応(100〜240V対応)モデルで、旅行や出張の多い方に人気のヘアアイロンです。(通常モデルは国内専用)

機能面としては、通常モデルの廉価版みたいなイメージで、温度設定は140〜220℃までの5段階(20℃刻み)と、機能や操作性ではやや物足りなさも。

またプレート幅は一般的な24mmサイズで、前髪や顔まわり、細かい箇所のスタイリングもしやすく、小回りがききやすいサイズ感になっています。
「シルクプレート搭載の絹女を使ってみたいけど、いきなり2万円超えはちょっと…」という方には、ワールドは手の届きやすい選択肢になると思います。

とはいえプレートサイズが同じで、より高機能かつ操作性にも優れているのは絹女プロ。
長く使いたい方やスタイリングの質にこだわりたい方には、やはりプロモデルがおすすめです。
関連記事:絹女と絹女ワールドはどっちがいい?ストレートアイロンの違いを美容師が比較してみた
\ KINUJO Wがおすすめな方 /
☑️ 海外旅行に持って行きたい
☑️ 価格を抑えながらシルクプレートを試したい方
2WAY IRONの特徴とおすすめな方

商品名 | KINUJO 2WAY Iron |
価格 | ¥29,700(税込) |
温度幅 | 120〜200℃(20℃調節) |
プレート幅 | ストレート時:26mm×100mm コテ時:26mm |
重さ | 約275g(本体のみ) |
コードの長さ | 2M |
絹女の2WAY IRONは、シルクプレートを搭載した初の2WAYモデル。一見よくある2WAYアイロンに見えますが、実はその中身はまったくの別物でして。

多くの2WAYアイロンは「プレートを半分に割って、なんとなく両方使えるようにしただけ」の設計が多い中…
絹女の2WAYはストレート用・カール用でプレートが分けて設計されているのが最大の違い。

さらにストレートプレートには他の2WAYにはない「クッション性能」や、火傷を防ぐ「耐熱性シリコンカバー」も装着可能。

つまり「シルクプレート+クッションプレート+耐熱性カバー」という唯一無二の2WAYヘアアイロン。
正直なところ、美容師目線で言えば「ストレートとコテは別々に揃えた方が良い」というのが基本ではありますが、絹女2WAYはそんな常識を覆してくれたモデルに。


価格は¥29,700(税込)と2WAYアイロンとしては高めですが、絹女のストレートとカールアイロンをそれぞれ揃えると5万円近く。それを考えると、1台でどちらも使えるこのモデルはコスパ面でも○。
ただ注意点としては、髪をプレスする圧がやや弱めなため、強い癖をしっかり伸ばしたい方は通常モデルやプロがおすすめです。
関連記事:ここがすごい!絹女2WAYアイロンを美容師が口コミレビュー!使い心地や違いをわかりやすく解説
関連記事:【美容師が選ぶ】2wayヘアアイロンのおすすめランキング!人気モデルを使って比較してみました
\ KINUJO 2WAY IRONがおすすめな方/
☑️ ダメージレス効果や操作性、仕上がりに優れた2WAYがほしい
☑️ 旅行用のヘアアイロンを1つにまとめたい
☑️ 絹女のストレートアイロンやコテがほしいけど、両方揃えるのは厳しい方
ミニアイロン(deux)がおすすめな方

商品名 | KINUJO MINI IRON -deux- |
価格 | ¥12,100(税込) |
温度 | 160・200℃ |
プレート幅 | 15mm×60mm |
重さ | 約98g(本体のみ) |
コードの長さ | 1.8M |
付属品 | 耐熱ポーチ |
絹女のミニアイロンdeux(ドゥー)は、絹女ストレートアイロンの魅力をそのまま小さく凝縮したようなミニモデル。

本体はわずか約18cm&98gと超コンパクトで、携帯用としてはもちろん、前髪や顔まわりなど細かいスタイリングにもぴったり◎
また一般的なミニアイロンは、プレートが小さいがゆえ「カールがカクつく」「変なアイロン線が入る」などの難が出やすいところ…
絹女のdeuxは、ミニなのにクッション性能がしっかりしていて、プレートの圧も均一にかかるため“ミニあるあるの失敗”が起きにくいのが特長。
つまり「ミニアイロンってどれがいいの?」と聞かれたら、個人的には絹女のdeuxを一択!で選んでほしいほどおすすめです◎

注意点としては、温度設定が160℃・200℃の2段階のみなので、髪質に合わせて細かく調整したい方には物足りなさを感じるかもしれません。
またコードレスアイロンと悩む方も多いですが、仕上がりやスタイリングの操作性や精度を考えると、やっぱりコードありのミニアイロンが圧倒的におすすめ。

見た目もチープ感がなく、持ち運び専用の可愛いポーチ付きなのも嬉しいですね!
関連記事:絹女ミニヘアアイロンdeux(ドゥー)を美容師が口コミ評価!旧モデルとの違いをわかりやすく解説します
\ 絹女ミニアイロン-deux-がおすすめの方
☑️ 仕上がりや操作性に優れたミニアイロンがほしい方
☑️ 持ち運びやササッと手直しできるミニアイロンがほしい方
コードレス(LuxeJewel)がおすすめな方

商品名 |
LuxeJewel |
価格 | ¥22,000(税込) |
温度 | 160・180・200℃ |
プレート幅 | 22mm×70mm |
重さ | 約237g(本体のみ) |
付属品 | ハードケース、ポーチ、充電用USBケーブル&ACアダプター |
絹女のコードレスヘアアイロン LuxeJewel(ラグジュエル)は、旧リップアイロンの後継モデルとして登場。

充電式のコードレスタイプなので、コンセントを使えない外出先でもサッと直せるヘアアイロンが欲しい方におすすめ。(約2時間のフル充電で最大25分使用可能。USB Type-Cで充電できるのも便利!)
また温度設定は160℃・180℃・200℃の3段階で、他メーカーのコードレスと比べてもプレートサイズがやや大きめなので、癖をしっかり伸ばしやすいのが特徴。

本体やケースは高級感があり、ミラー付きケースや専用ポーチなど付属品も充実していますが…
本体+ケースだと約480gと重ためなので、外出時の携帯にはポーチでの持ち運びがスマートです。

ただし注意点としては、コードレスアイロン全体にいえることですが、
- 立ち上がりに時間がかかる(3分前後)
- 長時間使えない(最大25分前後)
- 温度の安定性や仕上がりはコードありモデルに劣る
- こまめな充電が必要
といったコードレスならではのデメリットがあることや、価格も22,000円(税込)と高めの設定なので、特別なギフトやおしゃれな1台を持ちたい方向けの印象も。

そのため「コードレスじゃないとダメ!」という明確な理由がない限りは、仕上がり重視の方にはコードありアイロンのほうが断然おすすめですし…
持ち運び用に、コンパクトで軽くて仕上がりも良しなミニモデルを求めるなら、絹女ミニアイロン-deux-(ドゥー)が大のおすすめですよ◎
関連記事:ミニアイロンとコードレスはどっちがおすすめ?違いや選び方を美容師が解説します
全種類使ってきた美容師のイチ推し絹女ヘアアイロンはこれ!

絹女のヘアアイロンはどれもレベルが高く、用途によっておすすめは分かれますが…
普段使いで1本だけ選ぶなら、「通常モデル」「プロモデル」の二択から選ぶのがおすすめです!
☑️ シンプルにストレートメインの方には「通常モデル」

まず基本はストレートヘア、かつロングヘアーで「素早く真っ直ぐにしたい!」なんて方は通常モデルがおすすめ。
プレート幅が広め(28×100mm)で一度に多くの髪を挟め、しっとりストン!とした艶々ストレートを素早くつくれます。

また毛先をワンカールする程度ならこの1本でも十分に対応できますよ。
☑️ 仕上がりや機能にこだわりたい・スタイルに幅を出したい方には「プロ」

ヘアアイロン選びに機能や操作性を求め、幅広いスタイルを楽しみたいならプロモデルを選びましょう。
プレート幅は扱いやすい24mmで、ストレートはもちろん、内巻きや外巻き・波巻きまで思い通りのスタイリングがしやすく、1本で幅広く対応できる万能型。
温度幅は50〜220℃と非常に広く、髪質やコンディションに合わせて細かく温度調整ができるため、ハイダメージ毛から強いくせ毛まで幅広く対応できます。
さらにプレートのクッション性もより改良され、圧のかかり方が均一なのでスタイリングの失敗が起きにくいのも◎。(つまりアイロン初心者でも失敗しにくい)
価格帯こそ上位モデルですが、いざ使ってみると「選んでよかった!」と実感できる魅力がしっかりと詰まっています。
1年保証ありのKINUJO正規品を買うなら「髪との暮らし。」がおすすめ!
絹女(KINUJO)のヘアアイロンはとても人気が高く、その一方で、大手ECサイトでは非正規ルートからの保証対象外品が出回っているという注意喚起が公式からも出されています。
万が一そうした非正規品を購入してしまうと「初期不良があっても保証が受けられない…」なんて事態になってしまうのでご注意を。
そのため絹女製品を買う際は、必ず下記の認証マーク(右側)があるかを確認してください。
※2025年6月に絹女正規店の認証マークが変わりました。2025年6月2日以降に旧認証マーク掲載店は非正規店で保証対象外になるのでご注意ください。
また当ショップ 髪との暮らし。は絹女から認証された正規販売店となり、実際に使ってよかった「通常モデル」「2WAY」「ミニアイロン」「プロ」を取扱いしています。
ご注文後は丁寧に梱包 & 送料無料ですばやくお届けしますので、1年保証対応ありの絹女正規品を確実にお買い求めたい方は、是非当ショップをご活用くださいませ。
▶︎ 髪との暮らし。で取扱いの絹女(KINUJO)正規品&1年保証の一般モデルはこちら
絹女プロはどこで買える?正規品の購入方法

絹女プロシリーズは、美容師向けに開発されたプロフェッショナル専用モデルのため、一般向けには公式ストアでも販売されていません。
ですが、絹女が正式に認証した「Pro製品取扱い正規販売店」であれば、一般のお客様でも購入が可能です。
注意したいのは、Amazonや楽天などで出回っている絹女プロシリーズはすべて不正流通品であるという点。
このような商品は、たとえ新品であってもメーカー保証の対象外となり、万が一の不具合があっても対応してもらえません。(KINUJO公式に確認済)
関連記事:絹女プロの偽物と本物の見分け方は?Amazonや楽天は全て非正規品なのでご注意ください
そして絹女プロの正規品を安心して購入するには、下記の「正規認証店マーク」があるお店であることを必ず確認してください。
当ショップ「髪との暮らし。」は、KINUJO Pro正規販売認証店(認証番号:400007)として認定を受けており、1年保証付き・100%正規品のみをお届けしています。
\ 多数の購入レビューを頂いております!/
「確実に正規品を手に入れたい」「本物の絹女プロを安心して使いたい」
そんな方は、ぜひ当店でのご購入をご検討くださいませ。
\ 送料無料&最短即日発送でお届け中 /
▶︎ 正規品&1年保証の絹女ストレートアイロンプロの在庫はこちら
WRITER PROFILE
この記事の執筆者 | 大脇貴志 |
プロフィール |
髪との暮らし。認定美容師。普段は三重県の訪問美容室Ringoとしても活動しており、個人宅や介護施設にて美容室のメニューを提供中。 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ&コスメライター、化粧品成分検定上級スペシャリスト取得済。 |