【使ってみた】絹女プロのデメリットは?購入前に知っておきたい注意点を美容師がレビュー

【使ってみた】絹女プロのデメリットは?購入前に知っておきたい注意点を美容師がレビュー

- WRITER -

大脇貴志  /  髪との暮らし。認定美容師

三重県の訪問美容室Ringo代表。美容家電が大好きで、実際に使ってきたヘアアイロンやドライヤーをレビューした、美容メディアのヘアーチルドレンを運営しています。

 

ヘアケア志向の高い女性から絶大な支持をうける絹女ストレートアイロンですが、現在はハイエンドモデルとしてプロ(KINUJO Pro Straight )が登場しています。

プロはその名の通りプロ(美容師)向けに開発され、KINUJO Pro製品取扱いSALONのみ取扱える希少モデルに。

(一般の方でもKINUJO Pro製品取扱いSALONから購入できます!)

そこでこちらの記事では、絹女プロの購入前に知っておきたい注意点や、人によっては気になるかもしれないポイントをまとめてみました。

とはいえ、それらの点をふまえてもなお「買ってよかった!」と感じやすいおすすめポイントもたくさんあり。

絹女ストレートアイロンプロの購入を検討してる方は是非参考にしてくださいね。

 

\ 送料無料&最短即日発送!絹女プロはこちら!/

正規品&1年保証!絹女ストレートアイロンプロの購入はこちらから

 

知っておきたい絹女プロのデメリットは?

知っておきたいデメリット例 ↓

  1. ロングヘアーの時短スタイリングなら絹女通常モデルが○
  2. 通常モデルにある温度ロックや温度記憶機能はなし
  3. 海外では使えない
  4. コードが長め
  5. プロ正規販売店からしか購入できない

 

ロングヘアーの時短スタイリングなら絹女通常モデルが○

通常モデル(¥24,200)と絹女プロの違いとして、まずはプレート面積があげられます。(画像左が通常モデル、右がプロ)

上記画像のように通常モデルはプレート幅が28mmと幅広(かつ縦も少し長い)ため、ロングヘアーや毛量が多い方に相性抜群。

そのためロングヘアーを手短にストレートにしたい!なんて方は通常モデルの方がおすすめです。

 

通常モデルにある温度ロックや温度記憶機能はなし

絹女の通常モデルにはあってプロにはない機能がこちら。

  • 温度ロック機能・・スタイリング時にうっかりボタンを押してしまう誤作動を防止
  • 温度記憶機能・・前回に設定した温度が次回も適用

まず温度ロック(誤作動防止)機能はプロにないため、スタイリング中にボタンを押してしまうと温度が変わってしまいます。

ただ使ってみるとわかるのですが、プロのボタンはほどよく硬めなため、うっかり押して温度が変わるような心配はほとんどいらないかと。

また通常モデルであった(地味に嬉しい)温度記憶機能がプロにはありません。(起動時は全て180℃スタート)

そのため180℃以外を使用する方は、立ち上げ時に毎回設定する必要があります。

 

海外では使えない

絹女プロは国内専用モデルなため、海外では使えません。

海外でも絹女を使いたい方はKINUJO W(ワールド)を検討しましょう。

 

コードが長め

絹女プロはサロン使用を想定して設計されてるため、コードが3Mと長めの仕様になっています。(延長コードなしでも使いやすいため)

とはいえ絹女の通常モデル(LM225)のコードも2.5Mなため、一般の方でも気になるほどの差はないかと思われます。

※もしコードが邪魔に感じる場合は一部結んでおきましょう!

 

プロは絹女公式ストアで販売されていない

絹女の通常モデルは一般流通してますが、プロシリーズは絹女公式ストアでも販売されていなく、KINUJO Pro製品取扱いSALON(KINUJOから認証された正規代理店)からのみ購入できます。

※Amazonや楽天などで販売されてる絹女プロは全て不正流通(非正規品)で保証対象外になるのでご注意ください。

 

また当ショップ(髪との暮らし。)はKINUJO Pro正規販売認証店認証番号:400007)となるため、安心してお買い求めくださいね。

 

\ 送料無料&最短即日発送!絹女プロはこちら!/

正規品&1年保証!絹女ストレートアイロンプロの購入はこちらから

 

ここがすごい!買って良かったと思える絹女プロのおすすめポイント

いくつか絹女プロのデメリットを書きましたが、実際に使ってみると、それ以上に「買ってよかった!」と感じたおすすめポイントもたくさんあったので紹介しますね。

 

☑️ ダメージレスにとことんこだわりぬいた逸品

絹女のヘアアイロンは、なんといっても水分蒸発しにくいシルクプレート※が特徴です。

※水分蒸発しにくい独自のシルクプレート設計で髪がパサつきにくく、毛先がしっとりぷるん!とまとまり、カラーの退色防止効果もあり○

さらにプレートを押すと斜めに動くクッション機能があることで、挟んだ髪をムラなくスタイリングできるという優秀な一面も。

※クッションプレートはカメラの手ぶれ補正のような機能で、誰でもムラなく一発でスタイリングを決めやすいメリットあり○

また設定温度幅は50〜220℃(10℃調節)と幅広く、100℃以下の低温スタイリングができるのも大きなポイント。

通常モデルの最低温度は130℃なため、ハイダメージやブリーチ毛の方には「もっと低い温度で毛先をスタイリングしたい…」なんて方もいたかと思いますが…

プロは50℃〜温度設定ができるため「傷みが気になる毛先だけ低温で」「低温で軽く全体を艶出し程度に」「熱ダメージを抑えながら浮き毛を落ち着かせたい…」なんて使い方もOK。

まさにダメージレスにこだわりたい方はこれ以上にないヘアアイロンと言えるでしょう。

 

☑️ 立ち上がりの時間が約20秒と爆速

絹女プロのプレートには高性能ヒーターが搭載され、180℃まで約20秒でセットアップ完了。

そのためスタイリング直前でスイッチをいれてもすぐに立ち上がるため「事前に温めておかないと…」なんて心配も不要です。

 

☑️ 高い操作性で持ち手にフィットしやすい!

絹女プロは本体が約235gと軽量な他、握りやすいグリップで持ち手にフィットしやすい設計に。

これはサロン使用を想定し、長時間使っても腕が疲れにくいよう考えられて設計されています。

 

☑️ ストレート〜毛先カールまで幅広いスタイリングに対応できる!

絹女プロはプレート幅が24mmなため、ストレート〜毛先カール、細かい箇所のスタイリングまで幅広く応用がききやすいストレートアイロンに。

通常の絹女はプレート幅が広めなため、どちらかというと毛先までしっかりストレート!なんて方におすすめでしたが…

プロはストレートだけでなく毛先や顔周りに動きをつけたり、前髪やもみあげなどの細かい癖をしっかり伸ばすといった、一台あればとりあえずなんでもOK!のヘアアイロンとも言えますね!

 

☑️ プロ用ではあるが、実は初心者でも使いやすいアイロン設計!

「プロ」と聞くと「美容師じゃないと使いこなせなさそう…」と思う方もいそうですが、実際に使ってみると、初心者でも使いやすいポイントがたくさんあり。(むしろ初心者にこそ使ってほしい!)

例えば↓

  • クッション機能(カメラでいう手ブレ補正)が優秀すぎて、誰でもムラなくスタイリングしやすいプレート設計
  • 独自の水分蒸発しにくいシルクプレート搭載で、ダメージ毛でもしっとりパサつきにくい!
  • 本体を持つとわかる、手にすっと馴染むフィット感 etc...

プロ向け商品として開発されましたが、美容師の技術を誰でも再現しやすい、そんな魅力の詰まった商品が絹女プロになります。

 

どこで買える?不正流通している絹女プロにはご注意を

絹女プロシリーズは美容師向け商品となり、絹女の公式ストアでも販売されていません。

とはいえ一般の方でも、Pro製品正規代理店として認証されたお店から購入可能です。

※Amazonや楽天などで販売されてる絹女プロは全て不正流通(非正規品)で保証対象外になるのでご注意ください。

そこで絹女プロを購入される場合は、必ず下記のPro製品正規認証店マークがあるかを必ずご確認ください。

 

また当ショップ(髪との暮らし。)はKINUJO Pro正規販売認証店認証番号:400007)となります。

 

確実に1年保証対応の正規品が届きますので、安心してお買い求めくださいませ。

\ 送料無料&最短即日発送!絹女プロはこちら!/

正規品&1年保証!絹女ストレートアイロンプロの購入はこちらから

 

WRITER PROFILE

 この記事の執筆者 大脇貴志
プロフィール

髪との暮らし。認定美容師。普段は三重県の訪問美容室Ringoとしても活動しており、個人宅や介護施設にて美容室のメニューを提供中。
また美容家電が大好きで、運営サイトのヘアーチルドレンでは、実際に使ったヘアアイロンやドライヤーをレビューしている。

日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ&コスメライター、化粧品成分検定上級スペシャリスト取得済。

 

ブログに戻る